2010年12月4日、ついに青森県民悲願の東北新幹線八戸−新青森間が開通となり、着工から39年にしてようやく全線開業となった。これにより新青森−東京間が最短3時間20分(「はやぶさ」導入でさらに10分短縮)で結ばれることになり、青森・秋田・北海道から首都圏が一層身近になるとともに、県外からの観光客の増加も期待される。 実を言うと「すりぶるの青い森探訪」は、東北新幹線八戸延伸が最初のギャラリーになっており、常に青森県への観光客が参考になるサイト作りを意識してきた。 これまで蓄積したギャラリーは既に320を数えるに至り、青森県内の主要な観光スポットや祭り、イベントは網羅してきたつもりである。これらの中には余り地元でも知名度のないものでも観光的に見て価値のあるものは加えている。一方、他の地域にも類似したものがある祭りや、行ってがっかりしそうなイベントは取り上げていない。 ギャラリーの編集は写真の選別や画質調整、html化などの作業を要するため、時間的にまだ完成していないものが150以上控えている。今後も最新の写真に加え、過去の写真も地道に追加しつつサイトの充実を図る所存だ。 |