「八戸三社大祭」を見に行くのは十数年ぶりになるであろうか。当時はデジカメがポピュラーになっていない頃で、本格的に祭りを記録するのは今回が初めてとなる。祭りに出かけるときは事前にネットを下調べするが、県南地方の祭りは詳細を記したサイトが少ない場合が多く、八戸三社大祭やえんぶりなどの有名な祭りでさえ公式ホームページが整備されていない。大河ドラマの出演者を招いて客寄せするよりも、まずは情報発信に力を入れてほしいものだ。 青森県内では8月上旬に青森ねぶたをはじめとして数多くの夏祭りが開催される。それらの中でも八戸三社大祭は飛びぬけて豪華絢爛かつ巨大である。山車の美しさを表現するには原色が映える夜だと思い、夜間運行される中日に行ってみた。しかし、この日はヤマセによる冷たい雨が開始と同時に降り始め、終了するまで続いた。参加者も撮影者にも厳しい日になってしまったが、雨にも負けず祭りを盛り上げる子供たちを中心にギャラリーを構成してみた。 |