弘前城紅葉まつり2005

津軽氏の居城であった弘前城は、江戸時代の天守がそのまま残されている北日本では唯一の現存天守としてつとに有名である。城郭は現在、弘前公園として弘前市が維持・管理し、春はさくらまつり、冬には雪灯籠まつりが催されて全国各地から大勢の観光客が押し寄せる。一方、案外知名度に乏しいのが秋の紅葉だ。実は弘前公園には約千本のモミジが植えられ、秋になるとさくらの紅葉と共に絢爛豪華な彩りを見せつけ、訪れる人を魅了する。会期は10月下旬〜11月上旬だが、訪れるならさくらの紅葉がピークとなる11月上旬をぜひお勧めしたい。

<< 1 >>


撮影日:2005年11月3日・5日
撮影場所:弘前市弘前公園
撮影機材:Olympus E-300 14-45mm, 40-150mm