八戸えんぶり in 八食センター

 春の気配が感じられる頃になると、青森県南部地方では各所で「えんぶり」が開催される。八戸えんぶりは、えんぶり組みが最も多く参加する県南最大の冬の行事であるが、会期が毎年固定しているためスケジュールが調整付かず、ここ数年行くことができなかった。今年は最終日に八食センターで披露されたえんぶりだけを何とか撮影できたので、その模様を編集してみた。
 出演したえんぶり組みは「尻内えんぶり組」で、烏帽子を激しく振り回すどうさいえんぶりと違って、動きがゆったりとした「ながえんぶり」に分類されている。ながえんぶりは古来からの伝統的なスタイルで、大地の恵みに感謝し、豊作を祈願するかのような舞に感じられた。
 えんぶり撮影後は、観光客や地元の人々でにぎわう八食センター内を散策した。青森や北海道以外ではほとんど目にしないユニークな魚介類を探して歩くのも市場の楽しみといえよう。

<< 1 >>

撮影地:青森県八戸市八食センター
撮影日:2010年2月20日
撮影機材:NIKON D5000, SONY DSC-R1